台所の布をつくりたい。ほしい、から生まれたクロスたち。

キッチンクロスと自尊心

みなさまは、キッチンの布はどのようなものをお使いですか?
素材、サイズ、色。
こだわりがおありでしょうか。

わたしは自分が良いと思う白いクロスや手織りクロスをつくり販売し、自分でも使っています。そのほかのクロスを買って試すこともありますが、基本は自分の商品を使います。

今でこそこだわりを持っていますが、それまではキッチンまわりの布に苦労していました。気に入ったものになかなか出会えず、安価なものやいただきもののタオルなどで代用する日々。

どうせすぐ汚れるし、それで充分…と言い聞かせつつも、気に入ったものを使えないストレスがありました。消耗品だから何でもよいという思いと、毎日使うものだからこそこだわりたいという思い。どちらの気持ちもありました。「間に合わせのものを使う」という状態はいつしか常態化して(大げさかもしれませんが)私の自尊心は少しずつ削られていきました。

そんなわけで、madokakyukiとして活動を始めたときに、台所の布をつくることは私のための課題でした。きっかけは自分のためですが…よいクロスをつくってみなさまに届けることができれば、私のように憂鬱な気分でキッチンに立つ人が減るのではと思ったのです。

続きを読む 台所の布をつくりたい。ほしい、から生まれたクロスたち。

おたのしみセット #for kitchen

おたのしみセットをつくりました。たのしかったぁ♪

商品づくりの足掛かりはまず素材から。

地元岡山のよい布が手に入ったので、「この生地を活かす」を基本にして考えていきます。

なるべく装飾のないシンプルなもので、素材の風合いがよくわかるように。

続きを読む おたのしみセット #for kitchen

国産の布でつくる台ふきん

こだわりのリネンガーゼ生地で台ふきんをつくりました。
シンプルな白いクロスは、お台所をすっきりと見せてくれます。

台ふきとしてはもちろん、カゴ類の目隠しやお客様用のおしぼり、おやつマットや子どものお世話用など…いろいろな用途につかえます。何枚か持っておくととてもべんりで、日々の家しごとがはかどります。

新年用にさっそく購入してくださった方もいらっしゃいます。台所小物や下着など、新調するにはよいタイミングですね。

生地は国産コットンリネンです。
倉敷産のコットンリネンダブルガーゼ生地を2枚仕立てにし、ひとつずつていねいに縫い合わせました。
じゃまにならない場所にさりげなくループをつけてあります。

リネンを織っている工場は、国内にはわずかしかありません。
商品につかったリネン生地は、そのうちのひとつ、倉敷の工場でつくられたものです。

「ほら、とてもきれいな布でしょう。」
生地の買い付けに伺うと、年配の女性が嬉しそうに案内してくださいます。
自社製品に誇りをもち、真摯にものづくりをされている企業です。

国内製造の貴重なリネンをつかって何かつくれないだろうか。
高級なものではなく、日常のくらしにとけこむような何か…
そんな思いで計画し、商品化しています。

ひとつひとつは小さなクロスですが、使われている布は上質で美しいもの。
素材の良さを活かせるよう、装飾をひかえてシンプルに仕上げています。
とてもよいものが出来上がったと思います。

リネンの良さは、風合いの美しさだけではなく、繊維の丈夫さと吸水性・速乾性にあります。
くり返し洗えて丈夫で長持ち。乾きやすい布は、いやなにおいもおさえられる。
くたびれたらぞうきんにして、最後までつかえます。
働く布として、ぜひ愛用していただけるとうれしいです。

欠点は、白いので汚れが目立つところでしょうか。それが美点でもあるのですが。

みなさまのお気に入りになりますように。

ずっと作り続けたいもの。リネンのキッチンクロス

キッチンクロスをつくりました。
手織りをはじめた初期の頃からつくっている定番商品です。

生成りのリネンを平織りしたシンプルな布。

ふきんとしてはもちろん、プレイスマットやカゴの目隠し、折りたたんで鍋つかみや鍋敷きにつかうのもよいです。

一枚で何通りにも使えるので、キッチンに一枚あると重宝します。

自宅でつかっていたクロスはこんなにくたくたになってしまいました。
漂白実験につかったので見た目はこんなかんじですが、擦り切れなどはなくまだまだ現役です。

リネンの商品は今では巷にあふれ、数年前では考えられなかったほど安い値段で手に入るようになりました。

リネンのキッチンクロスも然り。色や柄も豊富で、安くて良いものが手に入ります。

そんななかで、生成りの、何の変哲もないクロスをつくり続ける私…

30年くらい先の姿を想像しながら織っています。

お互いにクタクタになって、良い塩梅だとよいよね。