今年もヤクのストールを織っています。

みなさまこんにちは。暑かったり寒かったり、ジェットコースターのようにくるくると気候が変わるので、疲れ気味の昨今です。毎日庭の柚子や梅で作ったジュースをお湯で割ってのんでいます。

金木犀のかおりの頃を過ぎ、紅葉もはじまりました。秋冬の好きなところは何と言っても布をたくさん纏えるところ。ストールやカーディガンなど重ねるものが増えるので、Tシャツ1枚で過ごす夏よりも色合わせや布合わせがたのしいです。

布が好きで、布を纏うのが好き。でも、重い服は年齢的にも着られなくなってきたので、自分で織った軽くてあたたかなストールは重宝しています。

ということで、今年もストールの販売をはじめました。今年のラインナップもヤクとラムウールです。

まずはチェック柄のヤクストールが仕上がりました。予約販売のあと、一般販売を予定しています。

続きを読む 今年もヤクのストールを織っています。

ラムウールの手織りストール2022

2月もあっという間に後半。寒い日が続いていて、東日本の雪の予報を多く耳にします。

倉敷は積雪がめったになく、今年は粉雪が数度舞った程度でした。数センチでも積もるのは10年に一度くらいでしょうか。そのときには町中大パニックになります(;^_^A

もう少し続きそうな寒い時期と、春にむけて。
あかるい色のストールを2本織りました。

lambs wool scarf #3
淡いグリーンに格子模様のストール
lambs wool scarf #4
続きを読む ラムウールの手織りストール2022

やさしい色のストールを織っています。―栗染めとコチニール染め

2022年のはじまりは、染めものから〇

2021年の暮れは、ぎりぎりまで制作と事務仕事に追われていて、いつもながらバタバタと年越し。このところの感染拡大もあって、親せきや友人の集まりもなかったので、少しゆっくりしようと決めたお正月。

本や映画でも…と思っていたのですが。
気づいたら、元旦からさっそく染めていました。

栗の皮をつかった染め。大きな鍋で、ラムウールの糸をぐつぐつ。

精錬中のラムウール糸

秋に収穫した大きな栗をつかって栗きんとんと栗の渋皮煮をつくったので、このときの鬼皮をつかいました。なんだろう…植物の皮とか殻とかって、もはや材料にしか見えない。職業病かな^^

続きを読む やさしい色のストールを織っています。―栗染めとコチニール染め

ヤクの手織りストールと肩こりの話。

今年もヤクのストールを織りました。

本格的にmadokayukiとして活動をはじめて2度目の冬。今年も冬ストールはヤクです!

3種のヤクストール

チェック柄は今年の新作です。
無地もいいけどシンプルチェックもすてき〇

ブラウンとダークブラウンのストールについては前回の記事にも書きました。
どれもジーンズやブラックコートにさらっと羽織るとかっこいいです。

ヤクの織物の素材感がすき。
続きを読む ヤクの手織りストールと肩こりの話。

柿渋染めのリネンショールのワイルドな魅力

2021年夏。コロナ禍や大雨でステイホームが続く毎日。

このところはやっと涼しくなってきて、虫の声も聞こえ始めました。彼岸花のつぼみがすっくと伸びています。

来年の今ごろは、身軽におでかけできてるといいな~と思いつつこのブログを書いています。

晴れの国おかやまも長雨つづきで、洗濯物が乾かないし髪の毛は爆発するしでいろいろと困るのですが、一番困るのは染め物作業が滞ること…!

貴重な晴れの日には大忙し。柿渋染めをしてせっせと干しました。

続きを読む 柿渋染めのリネンショールのワイルドな魅力

藍染めのリネンショール

定番の国産リネンショールに、藍染めバージョンが仲間入り。

落ち着いたカラーで大判なので、使い勝手もよいし、年中使える素材感です。

おしりかくれるサイズ💛

写真はラフな服装に合わせていますが、ワンピースやお着物、メンズのコーディネートにつかうのもすてきです。

続きを読む 藍染めのリネンショール

草木染め×国産リネンガーゼの大判ショール

国産リネンガーゼ生地をつかったショールをつくりました。

まだまだ寒い日もあるので気が早いかな…と思ったのですが、梅の枝の収穫時期に合わせて染めもおこなったので、できたてをお届けしています◎

続きを読む 草木染め×国産リネンガーゼの大判ショール

無染色ヤクのストールができました。

ヤクの毛100%のストールができあがったのでお知らせします。
とてもいい仕上がりです!

前回のラムウールのストールに続いて、ヤクのストールをつくりました。
素朴で上品な仕上がり。薄手なのにあたたかいので真夏以外は使えます。
持っててよかった~と思っていただける、そしてシンプルなので長く使っていただける…そんな良き一枚となっております。

ヤクは、チベットの標高の高い地域を中心に生息しているウシ科の動物です。
おっきくて毛の長い牛なんですけど…「天空の城ラピュタ」でシータが村でお世話しているウシ。あれ、ヤクなんじゃないかなーと勝手に思っています。

細番手のヤクの毛糸を、無染色のまま使用しています。遠い国の動物のそのままの色。それだけで、なんかいいなって思います。

出来上がった布をさわって感嘆!
…なんと表現していいのやら。ほかのどの繊維ともちがう質感なのです。
和紙のようなさらっと感もあるし、シルクのようなぬめり感もある。
ほどよく毛羽がたっていて柔らかくもあり、巻くとじんわりあたたかい。

ウールの場合は織っている途中にたて糸が切れることがよくあるのですが、ヤクは切れにくいので扱いが楽でたすかりました。糸がとても丈夫みたいです。そんな特徴からの推測ですが、毛玉やひっかけ傷なども起こりにくいんじゃないかなと思います。

見た目はざっくりとナチュラルなのですがどことなく上品です。
無染色で手織りなところ、ヤクの毛の質感とほどよい光沢のおかげかなと思います。

やわらかいストールにするために、ゆっくりとやさしい力で織っていきます。
1時間で30㎝くらいしか織れないので、できあがりまでに数日かかってしまいました。

あまりに時間がかかるし、これでもし失敗していたら…と途中できもちが折れそうになったのですが、いいまきものができてほっとしました☺

お色は2色ご用意しています。
ダークブラウン https://madokayuki.theshop.jp/items/36880422
ブラウン https://madokayuki.theshop.jp/items/36880432 sold

ダークブラウンはたてよこを同じ糸で織っています。ココア色です。
ブラウンは、ダークブラウンとライトブラウンの糸をつかっています。

手織りでガーゼのように織ったあと洗いをかけているので、特有のしぼがあらわれています。くしゃくしゃの質感です。

とてもシンプルで、使うごとにやわらかくなじみます。
シーズンや流行にかかわらず、長年連れ添える布です。
ずっとこういうのつくっていきたいな。

藍染チェックのストール

秋冬用のラムウールストールができあがりました。

藍染糸と草木染のブラウンの糸、生成りの糸をつかったシンプルなチェック柄です。

ラムウールは弾力があり、とてもあたたかい素材です。保温性にすぐれ、お手入れも比較的カンタンなのがうれしいところ。

肌触りや高級感ではカシミヤなどの素材にかなわないかもしれませんが…リーズナブルで実用的な素材だと思います。

なんとなくですが、ヨーロッパの(タータン)チェックというより、アジアのそれに近い雰囲気があります。ブータンの人々の民族衣装の柄が頭に浮かびました。好きな国なので影響されているかも…

今のところストールはこちらの2本です。(2020.11.8)

〈追記〉ヤクのストールもできました。

手織りウールのストール【2020秋冬】

ウールのストールを織っています。
杢カラー(2色の糸がまだらに合わさった糸)を2種類使用し、シンプルだけど奥行きのある色合いです。


ラムウールの糸をつかっているのでソフトな肌触り。
厚みは控えめですが、やわらかく軽量、空気をふくんでとてもあたたかいです^^

手織りはとても楽しい!けれど織機に腰かけてシャトルを動かす作業は「織り」の工程のなかでは氷山の一角です。その前に、入念な下準備… たて糸張り、何百本もの糸を一本一本織機の部品に通す作業など、途方もない時間がかかっています。

意外なことに、織りや染めには算数も不可欠です。糸の太さや織りの密度から使う糸の量を計算したり、染料の割合を導き出したりします。これらは織物をはじめるまで知らなかったことでした。とくに計算は…!慣れるまでは本当に大変でした。ちまちま、こつこつ、頭もウンウンひねって、ひとつひとつていねいにつくっています*

もうすこしで織りあがるので、ウェブショップで紹介できる日が楽しみです!

できました https://madokayuki.theshop.jp/items/35304351

泰山木のストール

泰山木の果皮をつかったショールです。

祖父母の庭の大きな大きな泰山木。大好きな庭の、思い出の木。
松ぼっくりのような果皮を煮出すと、ほうじ茶のような、紹興酒のような…
甘い香りが漂います。

媒染には鉄とアルミを使います。

このごろは錫や銅などの重金属の媒染剤は使用していません。

素敵な色を得たい、もっといろいろ試したい!と思う反面、何のために手で染めているんだろう?と自分の気持ちに立ち返ると、それらを使うことはポリシーに反するな…と思うようになったからです。

キッチンで染められるくらい身近で誰でもできる仕事。そこから離れていく必要はない。エコ、とまで言わなくても、自分のエゴで突き進むのはオシャレじゃないなぁ、と。

わたしの中のオシャレの定義は、ひとりよがりでないこと。流行を追わなくてもよいということ。本当に好きなものを纏えばよいということ。そんなかんじのことを漠然と思いつつ、日々制作をしているのであります。

来る日も来る日も染めたり干したりまた染めたり…

そうして取り出した色たち。ひとつの植物からこんなに多彩な色たち。カラフル…に見えます。わたしには。

今回作ったのはこの布たちのパッチワークストール。

ただただ、いっぱい色!すごい!好き!と楽しんで、惜しみなく布をツギハギしてつくりました。楽しかった。

60×140 幅広め、丈短めです。フリンジは付けませんでした。

巻もの、夏のブランケット、のれん、目隠し、などなど…いろいろなところで働く布になってほしいなぁと思いながら制作しました。

窓辺で使うとこんなかんじに。

光があたると継いだ部分の輪郭がはっきりして、ステンドグラスみたいできれい。
色褪せてボロボロになっても、かっこいい布になると思います。

とりあえずはこの1枚だけ販売します。もしかしたらあと1枚できるかも?

ウェブショップはこちらです。https://madokayuki.theshop.jp/items/32595382

どうぞよろしくお願いします。