最近のkurumu

みなさまこんにちは。
久しぶりにがら紡のkurumuをつくったので紹介します。

kurumu #24 ガラ紡

たてよこ共にガラ紡のオーガニックコットン糸で織ったkurumuです。
シンプルなので一番人気があるかな。
むっちりした生地と留め具の真鍮の組み合わせが美しいです。

初期の頃よりサイズが大きくなったのと糸の値上がりがあったため、商品の価格も今回から上がっています。申し訳ないです。

生成りと藍染めストライプのkurumu

柄違いで、藍染めストライプバージョンもあります。
こちらもかわいいです。

こんなかんじの封筒型のポーチのことを、まとめて「kurumu」と呼んでいます。「ファスナーポーチ」のような名称がなく、何と呼んでいいかわからなかったので「くるむ」と呼んだのがはじまりです。そのまんま、何のひねりもないです。

今あるラインナップではもうひとつ、フリンジ付きのものがあります。

ウールリネンの手織りポーチ
こちらはウール&リネンで。フリンジ付きです。

たて糸にリネン、よこ糸にウールを使っています。ウール混ですが、モコモコフワフワしているわけではないので通年で使えます。キリムの絨毯的なざらっと感のある布だったので、フリンジを付けて絨毯ぽくしてみました。

そしたら紐はデザインの邪魔になるな…と省いて…ボタンで留めるデザインに変更しました。

kurumu #39

こんなかんじで、つくりながら軌道修正しながら…ですが、とっても素敵に仕上がっています。淡色のほうは売り切れましたが、こちらの↑ブラウンの方はあとひとつあります。よろしければ。

そうそう、no.39のほうは文庫本が入るサイズです。通勤時の本の持ち歩きにもよいな~と思います。

はっきりと言ってしまうと、ポーチは100均でも買えるわけだし、生活必需品でもない。こういった手しごとのものは超贅沢品に感じるかもしれません。

でも、安さやコスパとは離れた価値観で、kurumuを選んでくれる人たちがいる。とてもありがたいことです。

私はみなさんをがっかりさせたくないので、よい素材をつかってよりよいものづくりをしていきたいです。修理してますます愛着が湧くような、特別なポーチをつくっていきたいです。そうしたら、お気に入りを長く使えて結局お得やん。(あ、結局コスパの話してるか。)

オンラインショップのポーチのカテゴリーページはこちらです。

no.24 に使っているがら紡の糸は、日本特有の紡績機で紡がれた特別な糸です。私が知っている工場は国内に一軒だけです。大好きだし途絶えてほしくないと思っているので、いろいろな作品に使っています。がら紡の糸をつかった作品については、こちらの記事をご覧ください。

がら紡の作品についてのブログはこちらです。

kurumuは季節ごとに色や素材を変えてつくっています。ぜひ、見てみてくださいね。
ではでは、今回はこのへんで。

手織りのポーチいろいろ

ショップの定番商品として「kurumu(くるむ)」という手織りのポーチを制作しています。

このポーチ、てのひらサイズの小さな作品なのですが、生地を染めて織り、紐を撚り、真鍮をたたいて金具をつくり…と、とても手間がかかるため、たくさんは作れないのです。なので、在庫はある時はあるけど、ないときは全然ない!

定番は、こちらの生成りのシンプルなポーチです。

定番商品に加え、その時々の色柄ものを制作しています。

今回は、ボーダー柄も織りました。

同じ形でも、素材が変わるだけでまったくちがう雰囲気になるのでおもしろいです。

たとえばこちらは麻で織っています。
藍染めなのもあるけど、かっこいい仕上がりになっています。

kurumu は、現時点で no.38 まで発売しました。
みなさま、各々に好きなものを選んでくださり、そして思い思いの使い方をしてくださっています。うれしい限りです。

お守りみたい、と感想をくださる方がいらっしゃいます。
自分にとっての大切なものは何か?どんなものを仕舞おうかな?と考えて、大切にくるんで、きっと大切に持ち歩いているのだろうな。想像して、幸せな気分になります。

これからも定期的に販売しますので、気に入ったものがあればお手にとっていただけるとうれしいです。

販売状況についてはオンラインショップをご覧ください。
「今これ作ってます!」というような近況はインスタグラムに投稿しています。

がら紡のファスナーポーチ(生成りと藍染め)

最近は、めずらしくファスナーポーチもつくりました。

続きを読む 手織りのポーチいろいろ

定番のポーチたち_三徳袋と数寄屋袋。

今日はポーチについて。

バッグの中やおうちの整理整頓になくてはならないもの、pouch!
私も布を織ってはポーチを仕立てています。

定番でつくっているのはこちらの2種類のかたち。どちらも封筒型のポーチです。

ファスナーのポーチや巾着もたま~につくるのですが、メインはこの形。

数寄屋袋ポーチのtsutsumu(つつむ)

大きな方は一般的には「数寄屋袋」とよばれ、茶道のバッグとして使われたりします。クラッチバッグやタブレットケースとしても使えるべんりなポーチです。

写真のように、A5サイズのノートが入ります。

三徳袋ポーチのkurumu(くるむ)

小さな方は紐付きのタイプです。三徳袋と呼ばれているらしい?です。

ものの形にフィットして使えるののでポーチの中身が安定しますし、使わないときはロール状にコンパクトにまとめておくこともできます。通帳が入るサイズです。

続きを読む 定番のポーチたち_三徳袋と数寄屋袋。

オーダー品のことと、コミュニケーションの話をすこし。

作品をお届けしたときにいただくレビューやご感想など、リアクションをいただけるのは本当にうれしいです。感想やレビューなどは別に書かなくてもいいものなので、わざわざ時間をつかって書いてくださっているということ。で、多くの場合は制作している私のため、購入を検討している誰かのため、つまり「自分以外の人のため」なのですね。めちゃくちゃやさしい世界じゃないですか…。ほんと、ありがたい。

なかには「届いたよ!」「こんな風に使っています!」と写真を送ってくださる方もいます。お届けから数カ月ののち使用感について送ってくださる方も。どれもうれしいです。
もちろんレビューは任意ですので、なくても気にしていません(届いたかな?というのは気になりますが)。気に入ってもらえていたらいいなぁとはもちろん考えます^^

そのほかに、商品についての問い合わせをいただくことも増えてきました。
内容は、再販依頼やオーダーについてのご相談など。こちらもとてもありがたいです。

このごろはヤクのストールを織りながら、オーダー品の制作をしておりました。
制作物についてすこしだけ紹介させてください。

オーガニックコットン×リネンのペンケース
続きを読む オーダー品のことと、コミュニケーションの話をすこし。

がら紡糸の布を織る。バッグの仕立てとがら紡糸のこと。

あっという間に秋。

毎日があっという間で、24時間ではとてもとても足りません。

時間の使い方が下手なだけな気もしますが…
まぁ、よく食べよく飲みよく寝ているのでよしとしましょう!

糊付けしたがら紡の糸。よく晴れた日に、広げて乾かしています。

以前仕上げたバッグの話。

たてよこにオーガニックコットンがら紡糸をつかったバッグを作りました。

先月できあがっていたのですが、紹介が遅くなりましたm(__)m

tucked bag (sold out)
square bag

上のタック入りのバッグは、肩にかけて使うタイプのもの。
内側とパッチには栗染めの布を合わせてアクセントにしました。

スクエアバッグのほうは、持ち手が一体型になっています。
シンプルな形なので、よりコーディネートしやすいと思います。
こちらはオーガニックコットン100%です。

どちらのバッグもやさしい雰囲気でおどろくほど軽い!

続きを読む がら紡糸の布を織る。バッグの仕立てとがら紡糸のこと。

手織りバッグと南米土産のはなし

オーガニックコットン手織りのバッグをつくりました。おもて・うらともにオーガニックコットン製。紐も同糸の手織りです。素敵に仕上がっています!

デザインは3つ。

続きを読む 手織りバッグと南米土産のはなし

pocket tissues case

オーガニックコットンのポケットティッシュケースができました。

この布ができあがったときに、せっかくやわらかくて素敵な布なのでよく手にふれるものを作るのがいいなぁと思い、ティッシュケースを制作することに。

続きを読む pocket tissues case

オーガニックコットンのやさしい布。

オーガニックコットンの布ができあがりました。

やわらかくてとても気持ちの良い布です。

今回は「経継ぎ」という方法で糸を準備しました。

前回織ったのこり糸に新しい糸を結んでたて糸をセットする方法です。

続きを読む オーガニックコットンのやさしい布。

手織りの数寄屋袋を再掲しました。

長い間品切れしていた tsutsumu を制作しました。
前回の記事はこちら。

このポーチは一般的には「数寄屋袋」と呼ばれていて、茶道をされている方にとってはなじみのあるものなのですが…

続きを読む 手織りの数寄屋袋を再掲しました。

わけありガラ紡ソックス

茜染めの商品がとても好評です。ありがとうございます。
品切れのものが多いですが、茜染めと栗染めのソックスのセットは販売中なのでお知らせします。

オーガニックコットンのソックスをひとつひとつ手染めしてつくった商品です。
肉厚ソックスなのであたたかく、ルームソックスとしても、おでかけの際の差し色としてもかわいいです。わたしも愛用中!

今回は染めむらのできてしまったソックスをお得なお値段で販売しております。
リブの内側など、染まりづらい部分に白のこりがありますが、それ以外はふつうのソックスと変わりません。

なるべく薬品にたよらずに染めているので、どうしてもできてしまうムラ…
完全にふせぐことはできませんが、製品チェックをして上出来だったものを一般販売用にしています。そして、チェックの際に比較的ムラの多かったものを今回販売しています。

写真のとおり、ぱっと見はとてもきれいに染まっていて、履いた時のリブの伸びたところに白のこりがあります。廃棄にはしたくないので、なるべくていねいに説明をして、お客様につかっていただければと思っています。てしごとの品々とおおらかに付き合っていただけるとうれしいです。

商品はこちらのページよりご覧ください。https://madokayuki.theshop.jp/items/38111729