定番のあづま袋をざくろの果皮で染めました。
お抹茶の色みたいな渋めのグリーン。
光のかげんによっては、苔の色みたいにも見えるし、黄緑色に見えるときもある。写真に撮るのもムズカシイ。
こちらのからし色のストールもざくろで染めました。
同じ材料をつかっても、媒染(ばいせん)という色を定着させる処理のちがいで、色が変わります。
続きを読む 偏愛―あづま袋定番のあづま袋をざくろの果皮で染めました。
お抹茶の色みたいな渋めのグリーン。
光のかげんによっては、苔の色みたいにも見えるし、黄緑色に見えるときもある。写真に撮るのもムズカシイ。
こちらのからし色のストールもざくろで染めました。
同じ材料をつかっても、媒染(ばいせん)という色を定着させる処理のちがいで、色が変わります。
続きを読む 偏愛―あづま袋定番品のオーガニックコットンソックス。そのときどきの植物をチョイスして染めています。
2020年は、栗染めの明るいブラウンと、茜染めのあか色を販売しました。https://madokayuki.com/socks/
今回は、ザクロ染めのからし色と藍染め2色をご用意しました。ソックスの長さは、これからの季節に使いやすいショート丈もあります。
続きを読む 季節のソックスいろいろ。2021春夏ざくろ染めのショールを掲載しました。
今年の夏のショールは国産リネンの正方形!
https://madokayuki.theshop.jp/items/44973840
ラインナップが続々と増えています。
続きを読む 草木染ショール〈ザクロ〉クサギ染めのショールができました。
クサギは「臭木」と書きます。原っぱに生える落葉低木です。
独特のにおいがあるためこんな名前がついていますが、秋になる実はとってもきれい。青い宝石のような実に星のような赤色のがくが添えられていて…とっても魅力的なのです。
ポケットティッシュケース付きの小さなポーチをつくりました。
手のひらサイズでころんとしていて、とてもかわいいです。
こちらの商品は、お客様の「あったらいいな」の声から生まれたもの。
手織りの生地をつかったシンプルなデザインで、ふたはマグネットボタンになっています。
ティッシュとリップクリームなどの小物をまとめられて、片手で開閉できるところがべんりです。
ちょっとしたお出かけでしたら、このポーチとハンカチ、財布とスマホと鍵。このくらいの荷物で身軽にでかけたいです。
続きを読む あったらいいな、なポーチシンプルなものがすき。
長く使えるものを選びたい。
たくさんでなくていいから、お気に入りの道具を少しだけ持つくらしがいい。
そんなふうに日々思っていて、自分のつくるものもそうでありたいと願いつつ制作しています。
シンプルなものというのは、必ずしも見た目だけの話ではなく、
続きを読む オーガニックコットンのマルチクロスオーガニックコットンのポケットティッシュケースができました。
この布ができあがったときに、せっかくやわらかくて素敵な布なのでよく手にふれるものを作るのがいいなぁと思い、ティッシュケースを制作することに。
続きを読む pocket tissues case手織り布のポーチができあがりました。
かたちはいつもの封筒型で、大きさは Lサイズとミニサイズをつくってみました。
L サイズは文庫本やはがきの入るサイズ。ミニサイズは名刺の入るサイズ。かばんの中の整理整頓に使いやすいサイズなので、何を入れるか迷うのも楽しいです。
糸は、たて糸にオーガニックコットンの双糸、よこ糸にオーガニックコットンのがら紡糸をつかいました。
続きを読む kurumu #Organic Cotton GARABOU国産リネンガーゼ生地をつかったショールをつくりました。
まだまだ寒い日もあるので気が早いかな…と思ったのですが、梅の枝の収穫時期に合わせて染めもおこなったので、できたてをお届けしています◎
続きを読む 草木染め×国産リネンガーゼの大判ショールおたのしみセットをつくりました。たのしかったぁ♪
商品づくりの足掛かりはまず素材から。
地元岡山のよい布が手に入ったので、「この生地を活かす」を基本にして考えていきます。
なるべく装飾のないシンプルなもので、素材の風合いがよくわかるように。
続きを読む おたのしみセット #for kitchenつぎはぎの小物をいろいろつくりました。
テーブルマット、ポーチ、数寄屋袋があります。
生成りと栗染めの明るいブラウンと泰山木のグレー。いろいろな草木染めのはぎれをパッチワークしています。
それぞれ色合わせがちがいますので、お気に入りをさがしてもらえるとうれしいです。
続きを読む 草木染めのパッチワーク長い間品切れしていた tsutsumu を制作しました。
前回の記事はこちら。
このポーチは一般的には「数寄屋袋」と呼ばれていて、茶道をされている方にとってはなじみのあるものなのですが…
続きを読む 手織りの数寄屋袋を再掲しました。