藍色の布を織って、定番のポーチ「kurumu」をつくりました。
《前回の記事》
経糸(たていと)を準備しました。
できあがった布はこちら。
絣のように入った模様(麻糸の節)が美しいです。
奥に映っている色の濃い布は、緯糸をオーガニックコットンに変えて織っています。
紐や金具も手作業でつくります。
同じように作っても、糸の濃淡や凹凸など、ひとつひとつちがいます。
気に入ってもらえるといいなぁと思いながら、せっせと作業です。
大きさを比較してみました。
名刺、万年筆、モレスキンのノート。
kurumuはやわらかいポーチなので、筒状のものを巻いてつかっても◎
かたちが変わると印象も変わってこれもまたかっこいいです。
こちらのポーチは、裏地にも藍染め生地を使いました。
旧バージョンよりもシックな雰囲気です。
今回は、オンラインショップにてご予約を受け付けて、受注生産で販売させていただきました。好評いただきありがとうございました!
新作のお知らせは、Instagramの投稿でお知らせしています。
instagram @madokayuki
あとは、オンラインショップのアプリ版をフォローしていただくと、
新作のアップと同時にスマホに通知が入ります!!
便利なのでぜひご利用ください~
〈方法〉
① スマホで「PayIDアプリ」をダウンロード
②「madokayuki」をフォロー
8月後半。
オーガニックコットンの布を織っています。
できあがりましたら、また紹介させてくださいね^^