リネンとがら紡の大きなワンショルダーバッグと織物の計画のはなし。

リネン×オーガニックコットンの生地をつかって、大きめのバッグをつくりました。

前回つくったバッグは大きめの縦型トート。今回は大きさはそのままに、肩にかけられるようワンショルダーにしました。

肩への負担が少ないよう、持ち手は太めに。持ち手にも手織り布を贅沢に使いました。

こちらの生地は、手織りのポーチkurumu(くるむ)とtsutsumu(つつむ)を制作したときに使ったものと同じです。

ポーチについてのブログ 定番のポーチたち_三徳袋と数寄屋袋。

ポーチ類は完売しましたが、布はバッグをつくる用に残してありました!

布を織るときには最初の段階で「何をつくるか」を決めておきます。
そして、生地をどのように裁断するかも、この時点である程度固めておきます。

そうしないと、生地の幅や長さが決まらず、用意する糸の分量も決まらないからです。
もちろん、心のままに織ることもしますが、布を最大限に活かすためには段取りも必要です。計画性のない性格なので、がんばってなんとかやっています💦

今回であれば、tsutsumuというポーチを裁断したときに余る細幅のはぎれを、バッグの持ち手に使うよう初めから計画しています。

その計画に沿って、それぞれのサイズや個数など、細かい数字を詰めていきます。

織るときの縮み幅や、水通しによる収縮率も考えながらなので、このあたりはかなり難しいです。日々データをとりながら、改善につなげているところです。

そんなこんなで、織っている時間と同じくらい(かもしくはそれ以上に)、計画に時間をかけています。

仕様書。料理でいうところのレシピみたいな。

今日の記事は、なんだか地味なテーマでお送りしました。

バッグについては、ユニセックスなデザインでかっこいいなって思います。
全体が撮れなかった、すみません。なにせ一人なものでいろいろ思うようにいきません…サイズ感が伝わるとよいのですが。

あ、これは別のバッグだけど、母に撮ってもらいました。

square bag

どちらのバッグもコットン部分にはがら紡の糸をつかっています。
この糸だと、シンプルななかにも素朴な個性がでるので良いなと思います〇

どちらも現時点で在庫がありますので、詳しくはショップをご覧くださいませ。

linen × organic cotton ワンショルダーバッグ
Garabou スクエアバッグ ※sold out

初夏のように暖かい日が続いたかと思えば、一変して今日はとっても寒いです。

今は、上の写真のスクエアバッグにつかったがら紡の生地を、ふたたび織っています。それと同時進行で、リネンガーゼのストールの準備もすすめているところ。

雨の日も多いので、お天気と相談しつつの作業です。

こちらの作業についてはまた、ブログでおしらせします^^

定番のポーチたち_三徳袋と数寄屋袋。

今日はポーチについて。

バッグの中やおうちの整理整頓になくてはならないもの、pouch!
私も布を織ってはポーチを仕立てています。

定番でつくっているのはこちらの2種類のかたち。どちらも封筒型のポーチです。

ファスナーのポーチや巾着もたま~につくるのですが、メインはこの形。

数寄屋袋ポーチのtsutsumu(つつむ)

大きな方は一般的には「数寄屋袋」とよばれ、茶道のバッグとして使われたりします。クラッチバッグやタブレットケースとしても使えるべんりなポーチです。

写真のように、A5サイズのノートが入ります。

三徳袋ポーチのkurumu(くるむ)

小さな方は紐付きのタイプです。三徳袋と呼ばれているらしい?です。

ものの形にフィットして使えるののでポーチの中身が安定しますし、使わないときはロール状にコンパクトにまとめておくこともできます。通帳が入るサイズです。

続きを読む 定番のポーチたち_三徳袋と数寄屋袋。

がら紡糸の布を織る。バッグの仕立てとがら紡糸のこと。

あっという間に秋。

毎日があっという間で、24時間ではとてもとても足りません。

時間の使い方が下手なだけな気もしますが…
まぁ、よく食べよく飲みよく寝ているのでよしとしましょう!

糊付けしたがら紡の糸。よく晴れた日に、広げて乾かしています。

以前仕上げたバッグの話。

たてよこにオーガニックコットンがら紡糸をつかったバッグを作りました。

先月できあがっていたのですが、紹介が遅くなりましたm(__)m

tucked bag (sold out)
square bag

上のタック入りのバッグは、肩にかけて使うタイプのもの。
内側とパッチには栗染めの布を合わせてアクセントにしました。

スクエアバッグのほうは、持ち手が一体型になっています。
シンプルな形なので、よりコーディネートしやすいと思います。
こちらはオーガニックコットン100%です。

どちらのバッグもやさしい雰囲気でおどろくほど軽い!

続きを読む がら紡糸の布を織る。バッグの仕立てとがら紡糸のこと。

はぎれから生まれた白いパッチワークのポーチ

定番商品の封筒型のポーチ kurumu(くるむ)、新作は白いパッチワークです◎

kurumu #34 (左)kurumu #33 (右)

手織り布、国産布

生成り、草木染め

ミシンキルト

オーガニックコットン、リネン

シンプルな中にいろいろな要素が詰め込まれたポーチです。

サイズは幅17㎝。

ふだんより少しだけ大きなサイズなので、
ポストカードもぴったり入ります。

続きを読む はぎれから生まれた白いパッチワークのポーチ

手織りバッグと南米土産のはなし

オーガニックコットン手織りのバッグをつくりました。おもて・うらともにオーガニックコットン製。紐も同糸の手織りです。素敵に仕上がっています!

デザインは3つ。

続きを読む 手織りバッグと南米土産のはなし

藍染めの色落ちと色移りの実験

販売中の藍染めソックスをつかって実験をしました。

藍染めは色落ち・色移りがある、というのはよく聞く話なのですが、本当でしょうか。

じつはこれは、染め方や染める材料によって程度にかなり差があります。同じ藍染めでも一括りにできないのです。

続きを読む 藍染めの色落ちと色移りの実験

季節のソックスいろいろ。2021春夏

定番品のオーガニックコットンソックス。そのときどきの植物をチョイスして染めています。

2020年は、栗染めの明るいブラウンと、茜染めのあか色を販売しました。https://madokayuki.com/socks/

今回は、ザクロ染めのからし色と藍染め2色をご用意しました。ソックスの長さは、これからの季節に使いやすいショート丈もあります。

続きを読む 季節のソックスいろいろ。2021春夏

あったらいいな、なポーチ

ポケットティッシュケース付きの小さなポーチをつくりました。
手のひらサイズでころんとしていて、とてもかわいいです。

こちらの商品は、お客様の「あったらいいな」の声から生まれたもの。

手織りの生地をつかったシンプルなデザインで、ふたはマグネットボタンになっています。
ティッシュとリップクリームなどの小物をまとめられて、片手で開閉できるところがべんりです。

ちょっとしたお出かけでしたら、このポーチとハンカチ、財布とスマホと鍵。このくらいの荷物で身軽にでかけたいです。

続きを読む あったらいいな、なポーチ

オーガニックコットンのマルチクロス

シンプルなものがすき。

長く使えるものを選びたい。

たくさんでなくていいから、お気に入りの道具を少しだけ持つくらしがいい。

そんなふうに日々思っていて、自分のつくるものもそうでありたいと願いつつ制作しています。

シンプルなものというのは、必ずしも見た目だけの話ではなく、

続きを読む オーガニックコットンのマルチクロス

pocket tissues case

オーガニックコットンのポケットティッシュケースができました。

この布ができあがったときに、せっかくやわらかくて素敵な布なのでよく手にふれるものを作るのがいいなぁと思い、ティッシュケースを制作することに。

続きを読む pocket tissues case

kurumu #Organic Cotton GARABOU

手織り布のポーチができあがりました。

かたちはいつもの封筒型で、大きさは Lサイズとミニサイズをつくってみました。

L サイズは文庫本やはがきの入るサイズ。ミニサイズは名刺の入るサイズ。かばんの中の整理整頓に使いやすいサイズなので、何を入れるか迷うのも楽しいです。

糸は、たて糸にオーガニックコットンの双糸、よこ糸にオーガニックコットンのがら紡糸をつかいました。

続きを読む kurumu #Organic Cotton GARABOU

オーガニックコットンのやさしい布。

オーガニックコットンの布ができあがりました。

やわらかくてとても気持ちの良い布です。

今回は「経継ぎ」という方法で糸を準備しました。

前回織ったのこり糸に新しい糸を結んでたて糸をセットする方法です。

続きを読む オーガニックコットンのやさしい布。